コンテンツに移動します
第11回予防鍼灸研究会定例会
予防鍼灸研究会について > 例会開催案内(開催記録)
日時
11月27日(日)16:00~18:30
場所
ZOOM開催
代表者
金井友佑
概要
予防鍼灸研究会 第11回定例会のご案内
秋雨が続き、ぐっと寒くなりましたが、お元気でお過ごしでしょうか。

予防鍼灸研究会 第11回定例会のポスターができましたので、添付してお送りします。

今回のテーマは「コロナ後遺症のケアと養生」です。
西洋、漢方、鍼灸・あん摩指圧マッサージの三つ巴でポストコロナを考えます。

第1部は症例報告、第2部はレビュー&コメント、そして第3部は全員参加でフリートーキングです。

第1部は症例報告。トップバッターは初登場の鍼灸師 佐藤哲郎先生。そして、会員の鍼灸師 後閑美樹子先生、脳神経内科医 足立克仁先生。

第2部のレビュー&コメントは会員の脳神経内科医 藤田浩司先生。そして第9回で「舌診断・腹診」の講演をしてくださった鍼灸師で薬剤師でもある平地治美先生。最後は前回の
特別例会で「朝起きが苦手なフクロウ型に対する漢方治療を中心に 〜生薬の薬能・薬性を生かす〜」の講演をしてくださった惠紙英昭先生。
なんとも贅沢な充実のラインナップですので、ぜひご参加ください。

会員と学生会員は参加申込みだけしてください。(参加費は年会費に含まれます)
非会員は参加費2000円です。
備考
【参加方法】11月23日までに申し込みフォームからお申し込みください

【参加資格】鍼灸師及び鍼灸学生、他医療従事者の方
      会員/年会費として4,000円 非会員/2,000円
      学生無料

指定のゆうちょ銀行にお振込みください
口座は申込み時にお知らせします


【お問い合わせ】gunkojin@gmail.com(岩﨑)


主催 予防鍼灸研究会

事務局:
〒168-0081
杉並区宮前1-20-29
シャンボール高井戸203
gunkojin@gmail.com

コンテンツに戻る